2024年12月31日12:14
はまぞう最後の投稿。
カテゴリー │魚釣り
押忍!!オラ左衛門佐!!
いよいよ今年も終わりですね。
ヒラメ・マゴチのフラット月間100枚を目指していた左衛門佐ですが
これを目指して2024年最終日の今日、釣り納めに出撃してきました。
が・・・、釣れませんでした~。
これにより、残念ながら12月の月間フラット100枚は達成出来ませんでした。
う~ん、予想はしていましたが後半はやはりキツかったですね。
まずは18日水曜日、ヒラメ3枚、マゴチ10本の計13枚(本)獲ったところまでは良かったのですが・・・。


ここからが大苦戦でした。
毎日相変わらずの爆風続き、仕事も忙しくなり休みも無い。
仕事終わりだと不得手な下げ潮しか船を出すタイミングが無く、
必釣パターンが使えない中で爆風の中、二度ほど仕事の隙を見つけて短時間船を出しましたが思うように釣果が出せず、
一縷の望みをかけて最終日の今日、最後の出撃をしましたが・・・思うように魚が獲れず敗北しました。


結局、左衛門佐が12月に浜名湖で獲ってきたヒラメとマゴチは
ヒラメが39枚、マゴチが53本の計92枚(本)でした。
いいところまでは迫ったのですが・・・月間100まではあと8枚(本)足りませんでした。
一言で言うならばやはり風に負けたというところですかね・・・。
あまりにも釣りする時間が短すぎました。
もうちょっと風が無くて釣りできる日が多ければ達成出来ていたと思うのですが。。。
あまりにも爆風日大杉!!
それにず~っと同じポイントで魚を抜いていたので
後半は間違いなく魚が薄くなると思って前半出来る限りとばしたのですが・・・。
それでも100枚には届きませんでした。
まあでもこの悪条件の中にしてはよくやったんじゃないですかね。
もうちょっと気象条件が良ければフラット月間100枚は普通にやれるなと思いました。
最終的に左衛門佐が2024年の一年間に浜名湖で獲ってきたヒラメとマゴチの総数は
ヒラメが147枚、マゴチが87本の計234枚(本)ということになりました。
最後に少し頑張ったので総数は例年より少し多いかもしれませんが
11月までは大方例年通りといったところでした。
さて・・・、左衛門佐は来年からは本ブログ(アメブロ)に戻るのではまぞうへの釣果投稿は今回が最後になります。
思えば今年もたくさんの魚たちが左衛門佐を楽しませてくれました。
魚が釣れなくなった・・・と言われて久しい浜名湖ではありますが
それでも毎年、いろんな魚たちが釣れて左衛門佐を楽しませてくれます。
今でも浜名湖は釣り人たちを夢中にさせてくれる魅力的なフィールドであることに間違いはありません。
いつまでもそんなフィールドであり続けて欲しいですね。
左衛門佐は来年も前半はサビキでアジ、後半はキス・ハゼメインであと流しで青物をやろうと思います。
今年はあまりやれなかったクロダイもやりたいですね。
それでは皆さん、良いお年を!!
いよいよ今年も終わりですね。
ヒラメ・マゴチのフラット月間100枚を目指していた左衛門佐ですが
これを目指して2024年最終日の今日、釣り納めに出撃してきました。
が・・・、釣れませんでした~。
これにより、残念ながら12月の月間フラット100枚は達成出来ませんでした。
う~ん、予想はしていましたが後半はやはりキツかったですね。
まずは18日水曜日、ヒラメ3枚、マゴチ10本の計13枚(本)獲ったところまでは良かったのですが・・・。


ここからが大苦戦でした。
毎日相変わらずの爆風続き、仕事も忙しくなり休みも無い。
仕事終わりだと不得手な下げ潮しか船を出すタイミングが無く、
必釣パターンが使えない中で爆風の中、二度ほど仕事の隙を見つけて短時間船を出しましたが思うように釣果が出せず、
一縷の望みをかけて最終日の今日、最後の出撃をしましたが・・・思うように魚が獲れず敗北しました。


結局、左衛門佐が12月に浜名湖で獲ってきたヒラメとマゴチは
ヒラメが39枚、マゴチが53本の計92枚(本)でした。
いいところまでは迫ったのですが・・・月間100まではあと8枚(本)足りませんでした。
一言で言うならばやはり風に負けたというところですかね・・・。
あまりにも釣りする時間が短すぎました。
もうちょっと風が無くて釣りできる日が多ければ達成出来ていたと思うのですが。。。
あまりにも爆風日大杉!!
それにず~っと同じポイントで魚を抜いていたので
後半は間違いなく魚が薄くなると思って前半出来る限りとばしたのですが・・・。
それでも100枚には届きませんでした。
まあでもこの悪条件の中にしてはよくやったんじゃないですかね。
もうちょっと気象条件が良ければフラット月間100枚は普通にやれるなと思いました。
最終的に左衛門佐が2024年の一年間に浜名湖で獲ってきたヒラメとマゴチの総数は
ヒラメが147枚、マゴチが87本の計234枚(本)ということになりました。
最後に少し頑張ったので総数は例年より少し多いかもしれませんが
11月までは大方例年通りといったところでした。
さて・・・、左衛門佐は来年からは本ブログ(アメブロ)に戻るのではまぞうへの釣果投稿は今回が最後になります。
思えば今年もたくさんの魚たちが左衛門佐を楽しませてくれました。
魚が釣れなくなった・・・と言われて久しい浜名湖ではありますが
それでも毎年、いろんな魚たちが釣れて左衛門佐を楽しませてくれます。
今でも浜名湖は釣り人たちを夢中にさせてくれる魅力的なフィールドであることに間違いはありません。
いつまでもそんなフィールドであり続けて欲しいですね。
左衛門佐は来年も前半はサビキでアジ、後半はキス・ハゼメインであと流しで青物をやろうと思います。
今年はあまりやれなかったクロダイもやりたいですね。
それでは皆さん、良いお年を!!